|
|
|
|
ゴルナーグラート展望台(Gornergrat)(3130m) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ツェルマットへ行ったら必ずこの展望台行く人気のエリア。美しい氷河そして名峰マッターホルン(1620)が一望できた。
|
残念なのは、日本人をはじめ中国人の団体ツアー客で展望台は混雑して騒がしい。 |
日本人が海外に行くと、「写真撮って下さいOK撮り終わるとThank you」やたらと英語になってしまう。気持ちは分かるが・・・ |
混雑を避け、遙か先に見える峰(ホーテリ?)へハイキング。人影も疎らで途中大自然を満喫できた。 |
1時間ほど歩くと、ガレキの道になった。この先に行く人は誰もいない。ここでのんびり時間を過ごし引き返すことにした。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クライン・マッターホルン展望台、Klein Matterhorn(3883m) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
ゴンドラ乗り場はホテルから歩いて約10分、ゴンドラリフトに乗り、村からは僅か40分である。
|
展望台に着くと、壮大なパノラマが広がる。案内板(山座同定)よると、モン・ブラン、ユングフラウ、メンヒ、マッターホルン、 |
更には、イタリアの村チェルヴィニア等。目の前のマッターホルンは村から見た姿とは違いピラミットのような姿である。 |
展望台には氷の宮殿(アイス・パレス)があり氷の彫刻や、シアターもあり結構楽しめた。 |
この展望台の目の前はスキー場で、日本では想像もできない広大なゲレンデ半数以上がスキー客であった。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フィルスト展望台(2200m) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
グリンデルワルトの村に午前中着く。目の前がアイガー北壁、手前の丘には美しい家が点在する村。
|
村から2時間ほどで往復できる展望台なので午後から出かける事にした。 |
ハイキングは時間の余裕がないので、バッハアルプゼーなら往復2時間ほどなので出かけてみた。 |
とても緩やかなコースで、素晴らしいパノラマを眺めながらのんびりハイキング。切り立った尾根はとても美しい。 |
1時間ほどでバッハ湖に着く。湖の湖面に写しだされた絵葉書があるが、この日は見る事が出来なかった。 |
とても気軽に行けるので子供ずれも何組かいる。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ユングフラウヨッホ展望台, (Jungfraujoch)3466m アイガーグレッチャー経由 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
展望台に着くと視界ゼロ。グリンデルワルトの街を出発する時は晴天で、ワクワク感いっぱい、
|
標高が高くなるにつれ山間部の牧歌的風景がとても美しい。 |
アイガー北壁のど真ん中、アイガーグレッチャー駅に着くと天候が一変し雨風が強くなり視界が悪くなってきた。 |
ここからは、アイガーとメンヒの胎内を列車が走る。そんな環境で列車に乗っているとは想像を絶する。 |
ついに、ユングフラウヨッホ展望台へ、外は雨、風、霧、視界はゼロ。残念と云うより呆れて笑ってしまう。 |
因みに、アイガー北壁は日本では知名度が高いが、他国の人には興味がないらしい。現地の土産店でもデザインされた土産はない。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ベルン(Berne) ベルン旧市街:ユネスコ世界遺産 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
今日は、チューリッヒに戻る日。途中インターケラン・ウェストから、トゥーンへ2時間のクルージングの予定だったが
|
船着き場に着くと出航まで1時間半待ち、予定を変更し、世界遺産の街ベルンに向かう。結果的にはこれが正解であった。 |
三方がアーレ川に形成された半島になっている。旧市街を歩くと、あまりの街並みの美しさに驚かされた。 |
|
 |
|
|
|
|
|

|
スイス;(9泊10日)旅行日程(2015/08/18~2015/08/27 |
|
8月18日 |
21:20 成田発 EK319便 08:40 ドバイ経由EK087便 13:20 チューリヒ・クローテンへ着。 |
|
8月19日 |
チューリヒ・クローテン空港着~チューリヒHB駅~レオネックホテル 市内散歩 |
|
8月20日 |
チューリヒHB発クール駅経由(氷河特急)でツェルマットへ ガルニテラスグリジアホテル |
|
8月21日 |
ツェルマット観光 ゴルナーグラート展望台、 |
|
8月22日 |
ツェルマット観光 クライン・マッターホルン展望台 |
|
8月23日 |
シェルマット発 グリンデルワルトへ 観光 フィスト展望台ユングラロッジ・スイスマウンテン |
|
8月24日 |
グリンデルワル観光 ユングフラウヨッホ展望台 |
|
8月25日 |
グリンデルワルト発ベルンへ ベルン市内観光~ ベルン発チューリッヒへ |
|
8月26日 |
チューリヒ・クローテン発15:35 EK088便~ドバイへ |
|
8月27日 |
ドバイ発02:50 EK318便 17:35 成田着 |
|
|